-e1599884653894-1024x1024.jpeg)
食・酒が大好き。旅の醍醐味でもあります。
【クロの簡単なプロフィール】
黒田 晃平(くろだ こうへい)
1991年10月17日生まれ
星座「天秤座」
本命星「九紫火星」
血液型「B型」
静岡市出身。小中学校はサッカー部、高校大学はラグビー部に所属。
2014年4月〜大学卒業後、都内の家具メーカーに就職し、インテリアコーディネーターとして働く。
2017年〜フリーランスに転身。日本各地を旅しながらWebライター、Webマーケター、インテリアコーディネーターとして活動中。
クロです。
たまらん ONLINEをご覧いただきありがとうございます。
ここでは、僕がどんな人物なのか、どんな想いでたまらん ONLINEを運営しているのかお話しさせていただきたいと思います。
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
静岡で生まれ静岡育った、生粋の“静岡っ子”
静岡で生まれ、静岡で育ちました。
「温室育ち」と言われることも多かったですが、この歳になってこの土地で育ててもらった恩恵を感じています。
やはり静岡は人も街も素敵です。
サッカーとラグビーに青春を捧げた学生時代
小学校1年生〜中学校3年生まではサッカー部、高校1年生〜大学4年生まではラグビー部に所属していました。
どちらのスポーツも全国大会に焦点を当てたレベルの高い環境でプレーしており、本当に良い経験ができたと思っています。
高校時代には全国大会出場。
花園のグランドでプレーすることができました。
就職先は都内の家具メーカー。インテリアコーディネーターとして働く
大学を卒業し、都内にある家具メーカーに新卒採用で就職し、インテリアコーディネーターとして働き始めました。
たまに芸能人のお客様を接客することも。
これまでテレビでしか拝見することができなかった方々を間近にして、メディアの影響力について考えさせられることも多かったです。
家具が大好きなので、夢中になって働いていました。
本当にやりたいことってなんだろう?あえて興味がない仕事を続けてみた
好きな仕事を選んでみてもなぜかパッとしませんでした。
好きだから仕事にしてしまったことで受ける悪影響についてや、「他にもやりたいことがある気がする」という漠然としたモヤモヤがあったのです。
そこで、コンビニの夜勤、パチンコ屋さんホール、デニーズのウエイトレス、コールセンター、ドン・キホーテのスタッフなど。あえて興味がない仕事を3年ほどやってみました。
結果、消去法のようにやりたい仕事がだんだんと明確になってきて(生き方のようなものも)、自分の今後につながり始めました。
2017年〜フリーランスに。同時に日本旅を開始
2017年に個人事業主の申請をし、持っていた車を売って旅に出ました。
旅が全てを肯定してくれるわけではないですが、僕がやりたかったことが詰まっているのが旅でした。
途中で立ち寄った沖縄、移住を決意。
広島から日本の旅をスタートし、途中で立ち寄った沖縄。
高校2年の時に修学旅行で訪れた沖縄とは全く別の土地に思えて、とても不思議な感覚になりました。
そしてこの土地が自分の肌に合ってると感じ、移住することを決めました。
平野編集長との出会い
移住の準備をするために静岡に帰ってきた僕は、2020年5月20日、友人を介して平野編集長と出会いました。
僕がもっともっと後にやりたいと思ってたことを平野編集長はまさに今やろうとしていて、「これこそタイミングなのだな」と感じ、タッグを組ませていただくことになりました。
子育てネット世代を応援したい。静岡をもっともっと好きになってもらいたい
僕は未婚であり子どもがいませんが、子育て世代に向けたサイト運営をしてきたことで色々と考えさせられることが多々ありました。
育児方針、イクメン、パパママの働き方...
忙しくてなかなか心に余裕が持てない時代ではありますが、妥協して捨ててしまってはいけない“モノ”や“心”があると僕は思います。
静岡にお住まいの子育てを頑張るママさん(あるいはパパさん)を応援したい気持ちと、静岡をもっともっと好きになってもらいたい気持ちから、たまらん ONLINEを運営していきたいと思っていますので、ぜひご一読いただけると嬉しいです。